歯科健診について

口腔機能の低下や肺炎等の疾病予防を目的として、「2025年(令和7年)度後期高齢者歯科健診」を実施します。

対象者

以下の要件を全て満たす人には受診券が届きます。

 

ただし、上記の対象でも次の人は対象外です。

実施期間

2025年(令和7年)9月1日から2026年(令和8年)2月28日まで

歯科健診実施機関

歯科健診実施機関一覧表(令和7年7月4日現在)(PDF:712KB)

歯科健診にかかる金額(自己負担金)

歯科健診の費用は無料です。

ただし、歯科健診後、治療を行った場合は別途費用が必要となります。

申込み方法

事前に電話等で健診実施歯科医院をご確認いただき、ご予約の上、受診してください。受診の当日、受診券(緑色の紙)・マイナ保険証または資格確認書をご持参ください。

なお、受診券は、2025年(令和7年)9月1日に広域連合から健診対象者の人に送付しました。

ご不明な点は、以下へお問い合わせください。

静岡県後期高齢者医療広域連合事業企画室(054-270-5526)

歯科健診実施機関の皆様へ

後期高齢者歯科健診マニュアル及び後期高齢者歯科健診請求書については、静岡県歯科医師会より通知しています。

 

後期高齢者歯科健診請求書(PDF:81KB)

後期高齢者歯科健診請求書(Word:33KB)

後期高齢者歯科健診請求書(訪問用)(PDF:85KB)

後期高齢者歯科健診請求書(訪問用)(Word:36KB)

 

健診方法や請求方法等ご不明な点は以下へお問い合わせください。

静岡県歯科医師会(054-283-2591)

 

75歳と80歳の方、受診券が届いた方は無料で歯科検診が受けられます