医療機関等関係者の人へ
よくある質問
制度の概要 Q制度の概要について A 平成18年6月に公布された「健康保険法等の一部を改正する法律」により、「老人保健法」が「高齢者の医療の確保に関する法律」に改正されたことで、平成20年4月1日から施行された医療保険制 […]
被保険者となる人
被保険者(対象となる人) 被保険者とは後期高齢者医療制度に加入している人をいいます。対象は、以下のいずれかの条件を満たす人です。 75歳以上の人 75歳の誕生日当日から加入します。加入についての手続きは必要 […]
被保険者資格の取得・喪失・異動について
静岡県後期高齢者医療制度に加入するとき(資格の取得) 静岡県内にお住まいの人が75歳の誕生日を迎えたとき 75歳以上の人が、他の都道府県から転入するとき 75歳以上の人が、生活保護の受給が廃止になったとき 65歳から75 […]
資格確認書について
資格確認書について 1. 資格確認書の更新(年次更新)について 令和8年7月31日までの間の暫定的な運用として、マイナ保険証(保険証として利用登録をしたマイナンバーカード)の保有状況にかかわらず、後期高齢者医療制度の全被 […]
保険料の納め方
保険料の納付方法は、特別徴収と普通徴収の2つの納め方があり、お住まいの市町に納めていただきます。 特別徴収とは 保険料の納付方法は、法令により年金からの差し引きとなる「特別徴収」での納付が原則となっています。年6回の公的 […]